JOGAはキャラクターブランド・ライセンス協会、日本動画協会、CiP協議会と共に、AI・メタバースをテーマとして、各団体の会員向けに令和5年度 第1回 ネットワークコンテンツ情報共有会を開催しました。
2023/07/07
令和5年度 第1回ネットワークコンテンツ情報共有会 AI・メタバースビジネスセミナー&交流会を開催
JOGAはキャラクターブランド・ライセンス協会、日本動画協会、CiP協議会と共に、AI・メタバースをテーマとして、各団体の会員向けに令和5年度 第1回 ネットワークコンテンツ情報共有会を開催しました。
2023/04/24
「ゲーム障害に関する調査・研究結果」のレポート公開について
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の4団体より、「ゲーム障害に関する調査・研究結果」のレポート公開についてお知らせします。
2023/03/10
JOGA春季懇親会を開催
2023/02/28
JOGA安心安全ガイドライン窓口2022年10月~12月レポートを公開
JOGAでは、会員企業のゲームサービスにおけるJOGAガイドラインの遵守状況について
利用者の皆様や保護者からのご意見、ご要望を受け付けるため
「JOGA安心安全ガイドライン窓口」を設置しております。
この度、2022年10月~12月の期間に「JOGA安心安全ガイドライン窓口」へ
いただいたご意見、ご要望をとりまとめ、3ヶ月分レポートとして公開いたしました。
2022/12/02
JOGA安心安全ガイドライン窓口7月~9月レポートを公開
JOGAでは、会員企業のゲームサービスにおけるJOGAガイドラインの遵守状況について
利用者の皆様や保護者からのご意見、ご要望を受け付けるため
「JOGA安心安全ガイドライン窓口」を設置しております。
この度、2022年7月~9月の期間に「JOGA安心安全ガイドライン窓口」へ
いただいたご意見、ご要望をとりまとめ、3ヶ月分レポートとして公開いたしました。
2022/11/29
サウジアラビアeスポーツ連盟(SEF)と提携
JOGAは、サウジアラビアeスポーツ連盟(会長:ファイサル・ビン・バンダル・アール・サウード殿下)と両国のPCやスマートフォンゲームのオンラインゲーム産業の発展を目的として提携に関する基本合意書を11月25日締結しました。
2022/10/11
ゲーム障害に関する調査・研究結果の発表をうけて
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)の4団体より、ゲーム障害に関する調査・研究についてお知らせします。
2022/09/06
韓国ゲーム政策自律機構(GSOK)と提携
JOGAは、オンラインゲーム産業の更なる健やかな発展のため、韓国ゲーム政策自律機構(GSOK)と業務提携を結び、本日オンライン上にて調印式を行いました。 …
2022/08/26
JOGA安心安全ガイドライン窓口2022年4月~6月レポートを公開
JOGAでは、会員企業のゲームサービスにおけるJOGAガイドラインの遵守状況について
利用者の皆様や保護者からのご意見、ご要望を受け付けるため
「JOGA安心安全ガイドライン窓口」を設置しております。
この度、2022年4月~6月の期間に「JOGA安心安全ガイドライン窓口」へ
いただいたご意見、ご要望をとりまとめ、3ヶ月分レポートとして公開いたしました。
2022/07/25
JETRO主催北米NFTセミナーに協力
JOGAは、日本貿易振興機構(JETRO)主催のNFT関連コンテンツ事業者やスタートアップを対象とした北米NFTビジネス最新動向第3弾としてWeb3.0ファンド「ボンファイア・ユニオン」を運営しWeb3.0/NFTの最前線で活躍するMASK NETWORKのSuji Yan氏講演会に協力いたしました。